お遍路ニストたいようの筋肉な日記

派遣社員 ⇒ 会社専務 ⇒ 僧侶へ←今ここ

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クマバチ号の燃費

愛車のクマバチ号 13年前に誕生したクルマです。 つい2週間ほど前に納車されました。 ワタシの前のオーナーは、どんな方なのか? 歴代オーナーは何名なのか? 全ては謎です。 ちょっと前は¥145/Lくらいだったガソリン 今日はプリカ割引も利用して¥108/Lでし…

志村!

ブログですけど、今日は文章書けません。 ちっちゃい頃から、たくさん笑いをもらいました。 ありがとうございました 志村っ!!後ろ!!

釈迦さま復活へ 続編

昨日、課題を残したフィルム劣化による表面のベタベタの解決策。調べてみたら、あれは「加水分解」と呼ばれる現象だそうで、湿気の高い場所に長期間放置すると、水とモノが反応してベタベタしてしまうとか。 ネットで、解決策を探ってみたら、無水エタノール…

釈迦さまを磨く

普賢院本堂の改築前の準備 備品の引っ越し作業 その前に、長年参拝者を見守ってきた労をねぎらわないといけません。 フックがかかってたデルタ地帯 かなり日焼けしましたね☀️ 水拭きをとりあえず 一見キレイになったように見えますが、絵の上に張ってあるフ…

やはり必要でしたね🍀

得度式の時に渡された封筒 中には「度牒願」「誓約書」が入っていました。 度牒(どちょう)とは・・・? 新たに得度した僧尼に交付される身分証のことである。出家得度の証明書。公験(くげん)、告牒(こくちょう)、度縁(どえん)ともいう ~wikipedia先生…

お坊さんの衣装

昨日、無事得度式を終え、法衣の整理。 けっこうあります。 夏用、冬用の法衣(一番上に着る黒い服) 改良服=スーツ 直綴(じきとつ)=礼服 といった感じですかね。 その下に着る白衣 これはYシャツに置き換えられますね。 輪袈裟はネクタイ 袈裟は・・・?? …

得度式 本番です。

お坊さんになるための第一歩 得度式 この日を迎えることになるとは、13年前のワタシは想像できただろうか? 正直なところ、得度の話が来るまでは、在家信徒として出来ることを模索していたのでした。 そのくらい、在家から仏門への道はハードルが高かったの…

スキあらば、お遍路

3月から週7日でWワークをするようになり、すっかりやらずにいた、お遍路。 明日は得度式があるため、東京の大塚駅付近に前泊です。 そうしたら?見っけちゃったんですね~ 鳥居 大塚の駅前で真っ先に。 しばらく、お遍路から離れていましたが、嗅覚は衰え…

お寺マッスル💪

毎週、月・木・土・日に普賢院で開催中の お寺マッスル その名のとおり、お寺で筋トレする教室です。 昨日より、会場をハナレの部屋から客殿の隣の部屋に変えました。 部屋の明かりを暗めに設定し、落ち着いた雰囲気で しかし、時にはドぎつい種目もあります…

得度式の準備

3日後に迫った得度式(お坊さんの入学式) その際に、剃髪するのですが、今回参列する集団得度式では、事前に剃髪する形式のため、当日は剃り落とした髪の毛を持参します。 とはいえ、ここ13年くらいスキンヘッドだったので、知らせを受けてから2週間。 髪…

入れ替わり立ち替わり

昨日に引き続き、強風が吹き荒れる八戸です。 今日は、本堂裏の歴代住職さんの墓地付近をお掃除 木が生えていない砂利の上にたまった落ち葉をより効率的にかき集める方法を今日発見しました。 雪かき用のプラスチックスコップを逆さまにして、地面を掻く 竹…

お彼岸恒例の

本日は、春彼岸の中日・・・と来れば 恒例行事があります。 位牌堂の仏様へお供えする お膳 約600基 それぞれのお膳には少しずつの供物ですが こんな状態になります。 ワタシは決まって、玉麩係 出社前の一時間だけひたすら玉麩をお供えしました。 途中から…

コロナの副産物

用事が無ければ、毎朝通っているコチラのジム マシンのシートは、コロナが流行る前から、使い捨てのアルコールシート、業務用のデッカイので拭くシステムでした。 今朝行ってみたら、シート置き場には、いつものシートが無く、布巾と除菌スプレーが置かれて…

同行二人 ~導かれ、導く~

先日、とある集まりに参加したところ、講演を依頼されてしまいました。 テーマは「仏教家として何がしたいのか?」 コチラでも追々その話を載せていこうかと思いますが、出家を志すようになった経緯を話せば、このテーマに繋がるだろう。 「何だか壮絶だね。…

合庁食堂

八戸の合同庁舎 ここの地下食堂は、職員じゃなくても利用できるとの知らせを受けて来てみました。 役所独特な雰囲気 あの階段を下ります。 ここが食堂のようです。 バイキングという情報でしたが、コロナの関係で今は定食で対応しているようです。 後ろの売…

春近し

ふきのとうが出てきたね~ 「バッケみそ」に「天ぷら」になんぞ 春の話題が聞こえていましたが 来ましたドカ雪この辺では「彼岸じゃらく」とも言います。文字通り、彼岸の頃に吹き荒れる冬の嵐 今年は雪の少ない冬でしたが、漏れ無く来ました。春まであと少し

八戸線

本日は、借りていたクルマを返しに実家のある岩手県久慈市へ 八戸までの帰りは、かなり久しぶりに列車を使うことにしました。 クルマなら1時間ちょい 列車は2時間くらい ゆっくり参りましょう 数年前まで、かなりクラシカルなディーゼル車両でしたが、こんな…

やはりマインドフルネス

毎週土日は、お寺勤務の日 今日は、とにかくお掃除 下足箱を拭いて 玄関を掃いて 落ち葉掻き この熊手で葉っぱの塊がゴソッと取れる感覚がたまりません💖 横向いちゃいましたが、池の掃除けっこう掻き出せました👍 監督さんも、ご苦労様です。

山奥料理

最近、食卓に登場するようになったコチラ🍄 シイタケに味噌とマヨネーズを乗せて 魚焼きグリルで焼いたら出来上がり🏺 ポツンと一軒家で山奥の人が作ってました。 コレなかなかいけるのですよ👌 おためしあれ

Otera Muscle

2回目の開催 Otera Muscle 今日は、背中の日 ここのトレーニングは肩甲骨を 寄せて⇔開いて の動作が基本となりますが・・・ これがなかなかムズカシイ あれこれ説明するも、なかなか背中にピンポイントで負荷をかけられず苦心しましたが・・・ 「水泳のバタ…

3.11 今年は風の強い1日

9年目を迎える3月11日 コロナウイルスの流行で、今日の追悼行事は、中止が相次いでいます。 とはいえ、行事に参加せずとも祈ることはできます。 14:46 今年は、いつもと違う形になるでしょう。 将来、振り返った時「あの年は、コロナが流行ってね~」なんて…

周羅髪

今月25日に厳修される得度式 改めて要項が届きました。 その中に「持参品」として・・・ 「周羅髪」という聞き慣れぬ物が記載されていました。 髪の毛のことです。 得度式で御導師さんが、得度者の頭頂・左右の耳付近の毛を剃ぎ落とすのだそうですが、こちら…

初仕事 その弐

本日は、もう一つのお仕事 福祉施設の職員の初日でした。 8:15出勤のところ、念の為と7:40に来てみたら・・・ しばらく誰も居ない施設にポツンと一軒家でした。 仕事内容は 施設利用者さんの送迎 施設での作業の見守り 昼食 施設での作業の見守り 掃除の見守…

マインドフルネス

マインドフルネスとは、アメリカに伝わった座禅が宗教色を排した形で発展した瞑想法で、ストレス軽減や集中力の強化に効果があります。 瞑想と言えば、いわゆる「座禅」をイメージすると思いますが、マインドフルネスの場合、必ずしもそのスタイルじゃなくて…

お坊さんへの道

昨日の記事で出家をすることになった話を書きました。 今月末、東京の護国寺で得度式という、お坊さんになる第一歩の儀式を受けます。 それで、晴れてお坊さんに? ではありません。 その後、1年くらい修行期間があり、それを成満できれば、お坊さんになれ…

職業は?

職業は、3月から縁あって八戸市のお寺で事務員をしています。 そして、話が急展開して、今月末出家することになりました。 そのへんの話は、追々書くことにしましょう。 今日は、事務仕事と共に葬儀の準備を初仕事しました。 御焼香をする際に使う香炉の準備…

なぜ「筋肉日記」なのか?

お遍路と筋肉何ともジャンルがごちゃごちゃですが。ワタシは19歳の頃からボディビル連盟公認ジムへ通い、ウェイトトレーニングをし続けてきました。かれこれ20年ボディビル大会は、2度ほど出場しましたが、散々たる結果に終わっています。途中、何度も挫折を…

お遍路ニストって?

バイオリン奏者は「バイオリニスト」登山家は「アルピニスト」唐揚げの専門家は「からあげニスト」なら神社仏閣巡り(お遍路)が好きな人「お遍路ニスト」そんな呼称があってもいいじゃないか!というわけで、おととし作りました。※具体例(地図画像) ★マークは…